
【COVID-19に伴うユーコンノミニープラグラムの変更点】
ユーコン準州政府は新型コロナウィルスによる経済への影響を考慮し昨日(3月27日)非常事態宣言を出し、同日に準州による移民プログラムであるユーコンノミニープログラムを既に申請し許可が下りているユーコンノミニーに対する一時的な変更点を発表しました。
解雇の際のレターについての変更点
Yukon nominees who experience lay offs or reduced work hours will not be issued the standard 90-day notice to find new employment.
「解雇または勤務時間数削減となったユーコンノミニーに対し、新しいサポート先を見つけるまでの期間に通常発行されるレター(90日間の通知)を発行しない」
https://yukon.ca/en/news/new-financial-support-yukon-businesses-and-workers
これにより、通常であれば職を失った場合等にユーコンノミニー(※)の状態を保持するため90日以内に次のサポート先を探さなければいけない旨が記載されたレターは発行されません。具体的な期間等は明らかにされていませんが失職日から90日間を越えた場合でも次に何らかの発表があるまで当面の間はこのルールが適用されることになります。
※ユーコンノミニーとは州政府へ必要申請書類を提出し州によってノミネートされている人のことです。
再雇用の際の変更点と給付金について
また、ユーコン準州経済開発省による発表によると
New program applications for original employment won’t be required once COVID-19 blows over.
「COVID-19が収まってから元の雇用先に戻る場合には(90日間を過ぎた場合でも)新たな申請書類は求められない」
https://www.yukon-news.com/news/yg-rolls-out-relief-measures-for-businesses-tenants/
としています。このため、現在一時的に解雇されていても情勢が収まった後に元のサポート先に戻る場合は新たに一から書類を用意する必要はありません。ただ、こうした適用はあくまでも一時的なことでありすぐに新たなルール等が発表されることも考えられますので最新情報はニュースまたはユーコン準州政府のウェブサイト上で必ず確認して頂きたいと思います。
また、COVID-19に伴って職を失った人や在宅待機を余技なくされた人を対象とした経済的なサポートであるCERB(Canada Emergency Response Benefit)も近く(4月初め)オンラインで詳細と共に申請が可能になる見通しで連邦政府によればオンライン申請後10日以内に受給が開始されるとのことです。これにより受給対象者には最大4か月間、月2000ドルが支給されることになります。尚、既にEI(雇用保険)の受給が開始されている人はCERBに申請できませんが、EIに申請したもののまだ受給が開始されていない人は申請対象となります。
ユーコンなびではカナダのビザ取得に関するアドバイス、ご質問への返答につきましてはお答えすることができません。これらのご質問等につきましてはImmigration Consultants of Canada Regulatory Council (ICCRC)によって定められた認定の移民コンサルタントもしくは弁護士にお問い合わせください。
合わせて読みたい

【カナダ移住のためのユーコンノミニープログラム完全ガイド⑤】ノミニーから永住権取得へ
【カナダ移住のためのユーコンノミニープログラム完全ガイド⑤】ノミニーから永住権取得へ 【カナダ移住のためのユーコンノミニープログラム完全ガイド①~④】、そして前回の「番外編」でユーコンノミニープログラムについてお話してき…

【カナダ移住のためのユーコンノミニープログラム完全ガイド・番外編】ユーコンで翻訳を依頼するには
【カナダ移住のためのユーコンノミニープログラム完全ガイド・番外編】ユーコンで翻訳を依頼するには ユーコンノミニープログラムや永住権申請の際に必要とされる翻訳(例:戸籍謄本)など、カナダで公的な書類を日本語から英語へ翻訳す…

【カナダ移住のためのユーコンノミニープログラム完全ガイド④】州政府指定の書類と申請する際の注意点
【カナダ移住のためのユーコンノミニープログラム完全ガイド④】州政府指定の書類と申請する際の注意点 前回、前々回の【カナダ移住のためのユーコンノミニープログラム完全ガイド】では自身で用意する「必要な書類」についてそれぞれお…

【カナダ移住のためのユーコンノミニープログラム完全ガイド③】外国人労働者が必要な書類
【カナダ移住のためのユーコンノミニープログラム完全ガイド③】外国人労働者が必要な書類 前回の【カナダ移住のためのユーコンノミニープログラム完全ガイド②】では「雇用主が必要な書類」についてお話ししましたが今回は「外国人労働…
記事をご覧いただきありがとうございました!

ユーコンなびではユーコン準州への移住・留学・ワーホリなどの長期滞在に役立つトピックを中心に、できるだけフレッシュなユーコンの情報をお届けできるよう心がけております。
”ユーコンのここが知りたい”
などございましたら是非参考にさせて頂きたいので、下記にございますコメント欄、お問い合わせフォーム、各種SNSのダイレクトメッセージ等でお気軽にご連絡頂けると嬉しいです☺︎
Follow Us!